事故賠償基準
事故賠償基準は全国クリーニング生活衛生同業組合連合会により定められております。
クリーニング券
組合にお問い合わせ下さい。
事故賠償基準は全国クリーニング生活衛生同業組合連合会により定められております。
組合にお問い合わせ下さい。
家庭の洗いとクリーニング店の洗いは、まったく違います!
最近では、色んな洗剤が販売されており、それらを使用すれば「クリーニング店のような洗い」ができるように思われている方がみえますが、果たしてクリーニング店の洗いが家庭で可能でしょうか?
答えは×です! まず、基本的に違うのが「洗濯機のドラム(洗濯物を入れる筒)の大きさ」です。
家庭用洗濯機に比べて、クリーニング店の洗濯機は、かなり大きな物です。
大きいからこそできる「ドラムの中のカラクリ」が、汚れ落ちを一層際立たせるのです。
クリーニング店で洗ったものは、部屋干しをしても臭いませんが、家庭で洗ったものが臭うのは、汚れが落とし切れていないのが原因です。
また、ドラムの大きさが違うことで「浴比(1キロの洗い物を洗うときの水量)」がまったく違います。
浴比が低いと、汚れ落ちが悪くなったり、洗剤で落ちた汚れが、別のものに移ってしまう(逆汚染)を起こしてしまいます。
お気に入りや大切な洋服は、クリーニング店でのお洗濯を、お勧めいたします。
次回は「クリーニング店の洗濯機の『きめ細かな洗い』」について、掲載させて頂きます。
空気中には、カビの胞子がただよっています。
最近の建物は気密性が高く、カビにとっては絶好の条件です。衣類の汚れをしっかりクリーニングしておき、よく乾かしてから保管しましょう。
保管場所の湿度や温度にも注意し、適度な隙間を空けておくのも有効です。
ワイシャツで見る家庭洗濯とクリーニング店の大きな違いは、商業クリーニングでは衛生面、汚れ落ち、きれいな仕上げをするため、高温で洗浄、プレスを行っています。よって、家庭洗濯と比べ、汚れ落ちと仕上がりに大きな差が出ます
Copyright © 2024 アイクリ. All rights reserved.